前年度から不定期に参加させて頂いている旧ホリデー増尾での勉強会。今年度から相談支援アストで開始となった月1勉強会。今年度はバタバタとしており、なんと7月が初参加(;’∀’)
久しぶりの参加でしたが、顔なじみの方が多く安心します。
今回はざっくばらんに近況報告と最近活動で知ったことの共有でした。
私の方からは六高台事業所近隣にあるB型事業所を見学に行った事を伝えて、それぞれの事業所の内容を共有させて頂きました。6月に事業開始されたばかりのスマイルワーク鎌ヶ谷さん、近所の和みかんさん。どちらも利用者さんの状況に合わせて、作業を細かく切り出し達成感を得つつ仕事ができる環境なんだと感じました。
参加者の中で、親の会の話や障害児の性教育の話があり、帰宅後さっそくググってみました。
■とねりこ(https://te-tte-tonerico.com)
柏市にある親の会のようです。活動内容も魅力的なものがあり、松戸市でもこういった会がないものか。。どの自治体も、手をつなぐ育成会は高齢化が進み連絡を取ってもメールの返信が来ない、、ってことはよくあります。私もそうでした。うまく次世代へバトンタッチが出来なかった。
しかし、子育て現役世代は「親の会」を求めています。今はSNSで簡単につながれる時代ではありますが、障害児の事をオープンに出来るほど、まだ社会の理解が間に合っていないのが現状です。
■SEC(https://ameblo.jp/groupsec-kasiwa/)
柏市で性教育に関するセミナー、勉強会を開催しています。松戸市で検索しても出てこない、、、松戸市は子育てしやすい街には選ばれていますが、住んでいる子育て世代からすると「そんなことはない!」と思うことが多いです。まぁ、子育てしやすい街の基準が違うのでしょうが。。
SECの事を教えてくださった方の話では、マスターベーションを父親が実技で教えた、という話を聞きました。子供から大人になるまでに性教育は学ばせておくべきだと思っています。しかし、マスターベーションに関して、踏み込むかは非常に難しい問題。よく聞くのが寝ている子を起こしてしまうのでは?という話。障害児で自律出来る子であるならば、学ばせておいた方が良い気もします。
それにしても、「障害児」に対する性教育は、ネット検索しても出てこないなぁ。ここが一番知りたいところなんだ。う~~ん。。。悩ましい。。悩まれている保護者様、一緒に子供たちに何かできることやりませんか?仲間ほしいです。