お知らせと日記
-
松戸圏域GH等連絡協議にてBCP作成講座がありましたので参加してきました。 毎年9月1日は防災の日。…
-
スマホやガラケー、今では誰もが持っていて、いつでもインターネットにつながれる便利な時代になりました。…
-
年1回の消防点検(消防報告)の立ち合いをしてきました。 火災報知器に煙を吸わせたり、熱を与える事で警…
-
前々からやろうと思っていた近隣自治体の相談支援事業所マップを作成しました。 自分が住んでいる街の障が…
-
7月~8月は非常に暑い日が続きましたね。30年以上前にあった水不足が起こるのではないか?!と言われる…
-
連日30度を当たり前で超える7月末。今が夏で一番暑い時期なので熱中症に気を付けてなんとか乗りきるため…
-
ここ数年の7月は当たり前のように30℃超えの日が多く、年々暑さが厳しくなってきてますね。 外出するの…
-
残り1部屋となりました!プレッソ六高台。 当ホームでは、体験利用がスムーズに行えるように、居室に家具…
-
以前、5月頃に記事を書いて以降、公文式の数字盤100を使って、療育を行ってきました。 算数を理解する…
-
松戸圏域連協のZOOM研修受講しました。 「バイスティックの7原則」。数年前、保育士試験勉強で始めて…